三国志最強の呂布と、戦国乱世最強の日本の上杉謙信
で対戦し、戦ったら勝つのは、どちらでしょうか?
なんともいえない。
一騎打ちなら呂布。
軍勢どうしなら、謙信の方が分があると思うが、
呂布が精兵で本陣を衝く可能性もあるから、
どうころぶかわからない。
日本で戦えば謙信が勝ち、中国(華北平野)で戦えば呂布が勝つと思う。
森が多く山・小川など起伏に飛んだ地形だと謙信に有利で平原・平野(特に草原)だと呂布に有利なはず。
謙信は満年齢で言うと元服して栃尾城主となった13歳から死んだ48歳までの間、毎年のように戦いながらその大半を勝利した生涯無敗のカリスマ的天才戦術家だった。
満18歳で兄から家督を譲り受けて越後守護代となっているが、それも内乱を鎮圧するなど実力で勝ち取ったものだ。戦場にあっては、軍神さながらに敵の動きを見破り、兵の動きは神速そのものであったといわれる。川中島はその一端が示されたに過ぎない。
呂布は個人としては最強かもしれないが、将としては平凡で負け戦も数多い。
その両者が戦っても話にならんでしょ。
一対一なら呂布。
軍勢率いて戦うなら上杉。
呂布も伊達に「人中の呂布」と呼ばれたわけではないと思うのだが・・・。
この表現は演義だけだったか?
呂布は三国志演義によって超人のように書かれてしまいましたが、
三国志を読むと、100点満点中でせいぜい70~80点の武力でしょう。
ですから三国志最強ではありませんので、上杉謙信の勝ちです。
上杉謙信に1票。
武器の違いと軍師を上手く使いこなせるかどうかの違い。
大和魂を見せたれ!!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿