三國志の質問です
侯成と宋憲と魏続は呂布を捉えて陳宮と高順も曹操に差し出したっていうのは演技でしょうか、史実でしょうか…
あと、その後、演技では顔良に宋憲、魏続は順に斬られてしまいますが、侯成はどうしていたのでしょうか…
回答よろしくお願いします
史実において侯成と宋憲と魏続に縛り上げられたのは陳宮のみです。
呂布は包囲が解けないことを悟って降伏して縛り上げられます。
沛で劉備や夏侯惇を撃破していた高順は呂布の元に戻っていたようですが、
捕らえられた経緯は不明です。
いずれにせよ3人とも斬首され首級は許に送られた後、埋葬されました。
余談ですが呂布の配下から曹操に仕えたのは先の3人の他に張遼、臧覇、陳羣親子、袁渙などでこの3人を除くと曹操の覇業を助けた人物達です。
侯成と宋憲と魏続の末期は不明です。
演戯では曹操に降伏した重要性の薄い武将は話を盛り上げる必要が出てきたところで殺される傾向があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿