2012年3月27日火曜日

三国志について質問します。 みなさんは三国志演義でどんな武将が好きですか?(...

三国志について質問します。



みなさんは三国志演義でどんな武将が好きですか?(何人でもOKです)

ちなみに僕は五虎大将軍の馬超や呂布です。



脇役でも有名でもどんな武将でもいいのでお答えお願いします!







劉備、理由、義があって家臣に慕われていたから。



諸葛孔明、理由、天下に1人の恐ろしいほどの天文、文学、才略、知識があったから。



曹操、武術並びに、才略があり家臣に慕われていたから



典偉(悪来)、理由、自らの命を削ってでも曹操を守ったその勇敢さ。








張遼です。

一武人としても、大将としても義に溢れているからです。







当然、曹操(笑)

あとは、荀彧とか郭嘉とか周喩などですね







曹操・呂布です、思い通りに生きたから。

しかし、中国人にそれを言ったら「あなた、

悪人ばかり好きね」と言われた。







演議では有名所だと周喩、張遼なんかですね。



周喩は赤壁の戦いを勝利に導いた呉随一の軍司、張遼は合肥での活躍などに代表される武将としての才能、人品優れた人物という所が好きです。



マイナー所だと魏のカク昭、蜀から魏に仕えた黄権です。

カク昭は北伐で諸葛亮相手に陳倉城を援軍がくるまで一ヶ月近く守りきり蜀軍を撤退させた所、黄権は漢中の重要性についてなどの進言、考えがとても的確で、夷陵の戦いでは退路を絶たれ、魏に降伏したものの劉備に対しての忠誠を忘れなかった所が好きです。







曹操・張飛・太史慈・王平・馬岱・許褚・張遼・呂布・趙雲・関羽・典韋・徐晃・楽進ですかね。







鄧艾と張任



どっちもマイナーですな

0 件のコメント:

コメントを投稿