2012年3月27日火曜日

「NHK人形劇三国志」には董卓と呂布は 出てきましたか? 人形の顔立ちはどんな...

「NHK人形劇三国志」には董卓と呂布は

出てきましたか?



人形の顔立ちはどんな感じ?







すみません…1度削除をしてしまいました…。

再度…本を探してアップ写真を探してきました…(全身ではなくすみません)。



顔立ちの表現は難しいですが…



画像左が董卓で、右が呂布です。

うーーん…顔立ち…(汗)

董卓は丸顔で太さを強調させています。いかにも悪人顔です。

呂布は青髭ケツ顎の武人…という感じです…。

同じく武勇の誉れ高き馬超も青髭ケツ顎ですが…呂布の方が濃いです…が。



画像…見づらかったらすみません(2人を入れてのアップも是が限界でしたので)





~補足を拝見~

仕事中なので、ちょっと確かめられませんが…検索しました。

あとは質問者様が判断されてください…。



第七回「燃える都」

http://www.youtube.com/watch?v=X5zvulUARCI&feature=related

と…ちょっと前の呂布が董卓に寝返る回

http://www.youtube.com/watch?v=EX1BGwRlK-E&feature=related



追記…是が…1番分かり易いかな…と思いましたので…。

曹操が董卓を暗殺するシーンです(阻止をしに呂布も出てきます)1:40からどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=3_li-k2dyOs&feature=related








懐かしいですね。人形はどれもイメージにあった感じでしたが、孫権が碧眼赤髭でなかったのが残念でした。

多分、一番似てたのはシンシン、ロンロンだと思います(笑)。







そりゃキーパーソンですから出ましたよ。呂布にはオリジナルのエピソードもあります。

曹操役の岡本信人が董卓を掛け持ち、孔明役の森本レオが呂布を掛け持ちだとか。



人形は川本喜八郎先生ですから、少し中華風の浄瑠璃顔でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿