三国志大戦初心者向けのデッキとは?
僕は、ついこの間三国志大戦を始めたばかりです。
いま一応ちょうど10品なのですが、ほぼcom戦でしたし
初めの方は英傑伝ばかりやってたのでほぼ経験0です。
今は呉単の赤壁手腕か魏単の求心でやっているのですが
操作が難しく、なかなか勝てません。
ネットなどで調べてみたら初心者には大徳などがいい
との事だったのですが、大徳は初心者向けなのでしょうか?
また、違うのであれば安定して勝てる初心者向けのデッキを教えて下さい。
初心者向けのデッキの目安としてはほぼこちらに士気消費以外のデメリットが無い号令or超絶強化のカードが中心のデッキであること(例 手腕デッキ 大徳デッキ 呂布デッキ)
大徳が初心者向けなのは大徳が使える劉備は知力が高くダメ計に強く乱戦などで死んでも復活がはやいからです
さらにいうと蜀という国は全兵種を扱うことができるので基本形から珍しい形まで色々な組み方ができます
今回は武力インフレによる超絶強化の時代となっているので号令なしの超絶強化で戦うデッキもいいと思います
超絶強化のデッキと号令のデッキの違いを少しだけ説明しておきます
まず超絶強化と号令のメリットとデメリットです
超絶強化は名前のとおり1体の武力がものすごく上がります
そのため主な戦い方は武力の低い武将を城に貼り付け攻城してる時出てきた武将を超絶強化を使い次々と倒していきます
メリットとしてはその1枚が撤退しなかったら安定して戦えます
デメリットは多くの敵がバラけてくると1人では対応しきれなくなるところです(呂布の天下無双等これに当てはまらないものもある)あと超絶強化持ちはバカ&脳筋なのでどんなに強くなってもダメ計でおわるということです
号令デッキは皆の武力を上げ皆で攻めていくデッキです
メリットとしてはみんなの武力が上がるので1コスでもなかなかの戦力になり戦えるようになることです
デメリットはなるべく多くのカードにかけないと無駄になる可能性があるということです
1コスでも戦力になるとさっき書きましたが1人ぐらい死んでてもいいやーとか考えてやっていると勝てなくなります
たとえ武力1でも大切な戦闘要員なので撤退させないのを1番心掛けないといけないデッキと言えます
初心者向けなのは、
ガッチリ手腕(SR甘寧とR孫権を組み込んだデッキ)
若しくは
赤壁手腕
大徳が初心者向けと言われるのは、劉備自体が復活持ち、そして計略範囲の大きさ
から使いやすいと言われます。
そして大将軍デッキ(大量生産デッキ)とは
UC張勲と愉快な攻城兵逹で組み込まれたデッキ
一例
UC張勲
UC袁術
C陳蘭
C雷薄
UC楊弘
C王累
UC黄月英
軍師 SR周瑜
4色だが、もとより大量生産しか使わない為、最大士気はどうでもよい。
攻城兵をただ前だしし、撤退したら大量生産で復活させ、また前だし。と対策をしらないと厄介なデッキでしたが、
今バージョンでは調整され大量生産後の兵力が減ったとの事で、
挙句の果てには攻城ダメージがコスト&武力に依存するようになったためコスト1攻城兵の攻城能力まで弱体化。
詳しくはウィキをご参照ください
http://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%C2%E7%CE%CC%C0%B8%BB...
スーパー初心者向け?なら大将軍デッキがあります。ただしそれで勝ち進み違うデッキに挑戦すると大変な目にあいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿