2012年3月23日金曜日

「呂布」と「諸葛亮」

「呂布」と「諸葛亮」

ゲームの「三国志」に出てくる上記2名は、化け物じみた能力を持っていることが多いです

(特に最近のゲームでは。昔のゲームでは今ほど酷くなかった)。

「演技」では呂布と互角に渡り合ったとされる張飛が子ども扱いされ、

諸葛亮がちょっと策略を用いただけで数万の軍を壊滅させたり…



実在の両名(特に諸葛亮)は本当にそこまで化け物じみた人間だったのか甚だ疑問だし、

ゲームバランスをぶっ壊しているような感があります

(それ故最近の「三国志のゲーム」はほとんどしない)。



三国志のゲームをよくやる方は、こういう能力づけをどう思っておられるのでしょうか。



※なお、「三国無双」シリーズで「ビームを放つ諸葛亮」についての論評は御遠慮願います(笑)。







そんなに化け物じみてるとは思いません

むしろ、彼らが化け物じみてないと曹操がどうしようもないです

本当にバランス崩してるのは彼の軍でしょう(史実道理なんですがね)

蜀も呂布軍(董卓軍)もトータルで見るとそこまで怖くないです

むしろ序盤に沈むほうでは無いですかね



コーエー三国志基準なのでそれ以外のゲームのことならすいません

コーエー三国志も7と8と10くらいしかやってませんし

でも、他の三国志ゲームもいくつかやってますがそこまで化け物じみた2人はあまり見ません(呂布はボス格としてわざと強化されてたりもしますが、あくまで敵のボスとしてが多いと思います)



ちなみに、コーエー三国志の全能力合計値トップは曹操です(シリーズによったら違うかも)

次も周喩あたりです

諸葛亮や呂布はそんなには高くないですよ(諸葛亮は武力、呂布は武力と統計以外が低いため)

むしろバランス崩すほど強いのは曹操ではないでしょうか

私は三国の中では魏が一番好きですが、コーエー三国志の魏は簡単すぎるのでやる気が起きません

わたしよりもずっと魏が好きな友達すら、何かしら縛りを作らないと簡単で面白くないといってるぐらいです

逆に蜀はいい人材は多いのですが、武将や文官の数や国力のせいで結構厳しいです





ゲームそのものじゃなくてゲームのムービーで化け物じみすぎてるのは多いと思いますがね

特に無双とかだと








三国無双の場合

呂布は三国志最強の名にふさわしいよくできてると思います。

諸葛亮は無双の場合そんなに化け物じみではありません。体力低く無双が高く 攻撃が低く 防御が高い典型的な軍師タイプです。ステータスは弱いですが天才軍師だけあって弱くしないために無双技がレーザービームという強い攻撃だと思います。

無双で不満があるのは張飛が全然使えないほど弱いです。体力と攻撃は強いですが足が遅くジャンプも低く攻撃の出が遅いので呂布と互角に戦った武将とは思えないほど平凡な猛将タイプです。曹操も平均的な主君タイプのステータスです。三兄弟で一番弱い劉備が張飛より使えるし

関羽は足が少し遅いのは気になりますが強いです。







三国志とはいってもゲームですしあまりにも史実を忠実に再現しようとしたり人物の

能力をリアルに設定しすぎたりしたら今度は地味すぎてゲームとしての面白みに

かけるかもしれません(^_^;)

あくまで三国志の登場人物をモチーフにしたキャラクターを操作して楽しむ

シミュレーションゲームやアクションゲーム位に考えてやるのが楽しいかもしれないですよ。

たしかに曹操率いる魏は強すぎかもしれませんがこの手のシミュレーションゲームは

初心者用の国から上級者用の国まで分かれているのが普通です。

(じゃないと初心者は大変です)

強すぎるキャラがいればそいつと戦えばいいだけ。

ゲームは楽しみ方次第です!







諸葛のほうは知略=政治 という意味では

異常



なぜか呉と同盟組めたり

なぜか劉備軍団がまともに育ってるし

なぜか人材がやたら増えるし

なぜか戦争が出来るし(金が無いと出来ない)

なぜか連戦連敗でも人徳あるし





パラメーター的に言うと

戦争の知恵 で言えば85前後 と思う

しかし政治の知恵 という意味でいえば120はあってもおかしくない





ちなみに策略した といわれるものはほとんど捏造ってのは今じゃ常識







呂布の場合は個人の武勇ももちろんだが

戦闘指揮間としての技量も半端なかった



ゆえに強かったわけであり=他の武将と戦闘力の差が激しいわけ



まぁ諸葛や呂布が強くてもわかりきったことだから

別にいいんじゃね?





個人的にはチョウウンがつよすぎるのが

全く持って気に食わないが







大昔のことなので、どれほどすごい人物

なのかはどんな人も分かるわけありませんが





文献によれば諸葛亮は確かに

奇抜な戦略で敵を滅ぼしたということに

なっていますし、書物になぞらえれば

妥当な能力ではないでしょうか?







呂布は確かにやりすぎでは

とおもいますが.....







最近映画にもなりましたし

諸葛亮は世界的に有名なので

少し持ってる部分はあると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿