2012年3月23日金曜日

三国志の中で出てくる人物で最強は呂布ですか?

三国志の中で出てくる人物で最強は呂布ですか?







単純に武道だけで言えば呂布でまちがないと思います。



関羽や張飛を同時に相手にして互角の戦いをしたわけですから文句なしでしょう








武力では最強だと思いますが、頭はぜんぜんです。そして最後は曹操・劉備連合軍の策に簡単にひっかかり哀れな最後を迎えました。又、下ヒ城の戦いでは愛妻家すぎて部下の進言を聞かず妻の言う事だけを聞いていたという一国一城の主にあってはならぬ性格も持っておりこの事から見ると蜀の五虎大将のメンバーがバランスがいいと思います。







そうでしょうね。

でも関羽、張飛、趙雲、馬超なども捨て切れませんね。







三国志演義での描かれ方を事実と仮定すると呂布ですね。







演義のなかでなら北斗と南斗(生死を司る神、管ろの話で出てくる)次いで仙人(左慈等)武将なら、呂布でしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿